top of page

ブログでアクセス数を増やすための簡単な3つの方法(下地編)

  • kani
  • 2017年3月12日
  • 読了時間: 3分

昔、私は、ブロガーだった時代がありました。 『不労所得が欲しい』というありきたりな動機から始めたわけですが、一時期は10万PV/dayまで育てることができました。 ブログ内容は社会ニュースなどの時事ネタから、ネットで拾った面白い話などをまとめて紹介するもので、今でいうキュレーションサイトに近いようなものでした。 ※キュレーションサイトとはインターネット上の情報を収集しまとめたサイトのことです。 当時はまだキュレーションという言葉はなかった時代で、世の中のいろいろな情報を集めているサイトが増え始めたくらいの時期だったので、途中参入とはいえ、一日あたり1万PVくらいまでは始めてから半年くらいで育ちました。 ブログを書いているとどうしてもアクセス数を伸ばしたいという意識にかられますが、そのためにはいくつかの方法があります。 まずは、アクセスを増やすための簡単な3つの方法をご紹介します。 ①記事数を増やす 前提として記事数が少なければユーザーに見られる格率がグンと減ります。 とにかく最初は記事数が大事です。 最低限の質(記事内容)があれば数をこなすことである程度カバーできます。

私は、毎日6時間程ブログに費やしていました。帰宅時間20時頃として、夜中の2時までブログ記事を作り、休日も半日は必ずブログを書くためにPCの前に座る日々。

これはちょっとやっていて参ってしまったというのがあります。

記事を増やすのは大切ですが、ほどほどにしましょう。 ②リンクをお願いする ネット上にはブログ記事を紹介するサイトがあります。 アンテナサイトといわれるものが一つの例です。 登録されたブログの最新記事を紹介するサイトの一つで、それぞれに特徴(掲載ブログの系統)があります。 自分のブログの記事にあったアンテナサイトを見つけて登録してみましょう。 アンテナサイトを見つけたら、管理者にメールもしくはメールフォームで登録の依頼をしてみましょう。

③相互RSSをお願いする RSSとはブログの記事の更新情報を配信するための機能のようなものです。 自分の最新記事をほかのブログでも表示してもらえるようお願いするのです。 ただし自分のブログでも相手の記事をRSSをつかって紹介してあげましょう。

相互でつなぐことで輪が広がりますし、相手のブログ記事も紹介してあげないとRSS登録を打ち切られてしまうことが多いです。

お互いがWIN-WINの関係になれるよう助け合いがとくに重要です。

このようなつながりからほかのブロガーと仲良くなったりすると、最近の傾向などの話もできるようになりとても実になる話を聞けることも増えてきます。 私はまず上記の3つをして、とにかく露出頻度を増やすことを努力目標としました。 露出を増やす。これは非常に大事なことです。 もちろんこれだけではアクセスがどんどん増えるということにはなりません。 まず下地作りが大切です。 露出が増えれば見られる確率は上がりますが、今度はその中で戦っていくことが必要になります。 その時の工夫は、別の記事でご紹介していきます。 せっかく書く記事なのでたくさんの人に見てもらうためにもまず下地をつくってみましょう!

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
株式会社常創
ホームページ制作・Webの活用のお問合せ

〒312-0062 茨城県水戸市住吉町2-25

Copyright © JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page