

名作誕生の必然と偶然 ~ 東京国立博物館『名作誕生 つながる日本美術』
観たいものが多すぎて、どれを取り、どれを諦めるか、毎週悩んでいるKです。いろいろな情報が入ってくるのは便利でいいのですが、取捨選択を迫られることも増えているのかと思ったりします。 東京国立博物館で開催中の特別展『名作誕生...


つれづれなるままに美術館へ 2017年春めき編 ~ 江戸の絶景と若冲と ~
もうすぐさくらの季節。北風の冷たさが心地よく感じられる春の陽気になってきましたね。 暖かくならずとも、お出かけ虫がうずいてしまうとイロイロなところにでかけたくなります。美術館も選択肢のひとつ。絵と向き合っていろいろ思いをめぐらすのは楽しいものです。春めく時期に観て来た展覧会...

つれづれなるままに美術館へ 2016年晩秋編
たまにはWebから離れたお話を。 以前どこかで現代アートは「見ることそのものの意味を問いかける」という解説に触れて以来、作品との向き合い方が変わったような気がしています。「見たい」と言う気持ちはもちろんありつつ、「見たい」と思った作品と向き合ったとき、自分はどう反応するんだ...