

雪と渋滞の中、便利なアプリと快適出勤。
数日前から雪の予報が出ていたこともあり、朝起きて初めにしたことはツイッターのアプリを立ち上げ「水戸 雪」での検索でした。 その時点ではまだ雨の様子だったので、予定していたよりも少しゆっくり出発することに。 地震速報もなりましたので、朝からスマホは大忙しです。 ...


できあがりまでの過程(プロセス・研究)をアートにした作品に出会った芸術の秋2016
11月20日「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」も最終日ということであるところへ行ってきました。 きっかけは道の駅 ひたちおおた黄門の郷の県北芸術祭ブースに設置してあったチラシ。 光る瓶がきれいだなぁ~と手に取りました。 ...


話題のデジタルアート「チームラボ」を観てきた
茨城県北芸術祭の会期も残りわずかとなり、これだけは見逃せないと思っていた、今押しも押されぬ勢いの「チームラボ」の展示を五浦美術館で観てきました。 「未来の遊園地」や今年大盛況だった「DMMプラネッツ」も見逃してしまったので、今回の茨城県北芸術祭での展示は嬉しい限りです。 ...


デスクにも緑と癒しを!
という事で、先日雑貨店で観葉植物を購入しました。 やっぱり小さくても緑があると和みます。 植物に水をあげながらいつも思うことなのですが、「植物はお水をあげないと枯れるし、ホームページも同じなんだよなぁ」と。 わたし自身「できたばかりのホームページ」は、「植えたばかりの苗...


茨城県立歴史館で11月23日(水・祝)まで開催されている「いちょうまつり」に行ってきました!
茨城県立歴史館で、11月1日(火)から23日(水・祝)まで開催されている「いちょうまつり」に行ってきました! ツイッターやフェイスブックなどで、いちょう並木のライトアップがされるのは知っていたのですが、13日の夜まですっかり忘れておりました。 ...