top of page

渋滞なしでプチ旅行気分を味わいたい!わがまま旅行記「ご近所寺院めぐり編②」城里町:徳蔵寺

  • 執筆者の写真: homepage-ibaraki
    homepage-ibaraki
  • 2017年5月25日
  • 読了時間: 2分

なぜこの連載をはじめたのか… 長い話になるので、「渋滞なしでプチ旅行気分を味わいたい!わがまま旅行記 はじめました」をご覧ください(*゚▽゚)ノ!! 前回「ご近所寺院めぐり編①」は那珂市にある戸村観音 文殊院でしたね。 飛び出し坊やとの出会いは嬉しかったなぁ(●´ω`●)ゞ さて、今回はこちら! ◆「ご近所寺院めぐり編②」城里町:徳蔵寺

車から降りると、サワサワと新緑の木々が風に揺られる音と、

鳥の囀りに包まれるこの感じ…!

これが世に言う「パワーポット」じゃないだろうか!?

空気が全然違うよ!!

それにこの参道!

立派な木だー。思わず「わー・・・」と声に出すわたし。

風が気持ちいいーマイナスイオン~

参道を進んで、今回もお参り。

歴史を感じる佇まい!木の色いい感じになってる。

サワサワと聞こえる風と、鳥の声を感じながらここに立つと、

心が洗われます (*'o'*)オォォ...

ん?

右手に見えたのは「御砂踏場」…?

足の形がある。けど、

まさか… ここ、踏んでいいの!? (゚_゚i)

なんですってーー!? オオーw(*゚o゚*)w

では、

私も、

「四国八十八箇所霊場」参拝します!

緊張する!

そういえば、入り口にあった案内はこのことだったのか!

思いがけず「四国八十八箇所霊場」を参拝したことになりました。

初めに感じた「パワースポット」感に納得です。

敷地内には、四国八十八ヶ所霊場の御本尊がズラリといらっしゃるので

(参拝に夢中で撮影し忘れました。)

たぶん、また会いに来ちゃうし ('-'*)♪

城里町:徳蔵寺

〒311-4407 城里町徳蔵874

■ 渋滞なしでプチ旅行気分を味わいたい!わがまま旅行記

  次回予告「ご近所寺院めぐり編③」をお楽しみに

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
株式会社常創
ホームページ制作・Webの活用のお問合せ

〒312-0062 茨城県水戸市住吉町2-25

Copyright © JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page