検索
街に遊びゴコロを
- MMM
- 2017年9月30日
- 読了時間: 2分
先日コンビニに入ろうと車を駐車場に停めようとしたところ、駐車枠にウサギのマークが書かれていました。 「ん?!なんじゃこのウサギは?」と一瞬思いましたが、すぐに「あ、コンビニの隣のクリーニング屋さんのマークね。」とわかりマークの無い方へ駐車しました。

ここのコンビニは同じ敷地にコンビニとクリーニング店が隣り合い、2軒の間に駐車場があります。 通常なら文字で店名を表記するところを、クリーニング店のキャラクター"ウサギ"のマークを表記し、楽しく、かつわかるように表記したんですね。
こういう遊びゴコロって私は大好きです。 色々と決まり事などはあるのかもしれませんが、出来る範囲ではみ出してみると、街が楽しく産まれ変る気がします。

ここのクリーニング店は県内で一番かわいいクリーニング店なんじゃないかな?と思います。 何年か前に「あ、かわいいクリーニング店があるな」と思っていたら、各チェーン店が一新してウサギのデザインに変りました。 「クリーニング=地味な感じ」といった印象しかなかった私は結構衝撃を受けました。
クリーニング店なんてデザイン要素必要ないでしょ。 なんて思っていたのかもしれません。
私が若い頃に比べると生活の中のあらゆるものがおしゃれになりましたし、 SNSでは「インスタ映え、インスタ映え」とさかんに「見栄え」を気にしています。 人々があらゆるものに「美しさ」や「心地よさ」を求めている現れなのかもしれません。
出典 https://cleaningsenka.jp/pokesen/ibaraki//dt=4286,84/