タダで音楽聴き放題 音楽の出会い系サイト?spotifyを使ってみた(い)
- MMM
- 2017年10月28日
- 読了時間: 3分

ちまたで噂になっているアプリ「spotify」。 何やら無料で大量の音楽が聴き放題らしい。 聴く人の音楽の好みを解析し、好きそうな曲を集めてくれるらしい。
基礎知識はこれだけだけど、、、涎か鼻血が出そうなアプリじゃないですかっ!
と、以前から思ってはいたものの... 登録が面倒くさそうとか、無料から1ヶ月くらいで有料にしないといけないんじゃないかとか、 色々考えて未だに登録しておりませんでした。
というわけで登録に向けて、気になるところを事前調査してみました。

まずはサイトを見てみましょう。
メインビューの「配信曲数4000万曲以上」とのうたい文句が目に入ります。 4000万曲って膨大な数ですね。沢山の素晴らしい音楽に出会える期待感が高まります。

「新しい音楽との出会い」
これです。好みの曲が湯水のように溢れてくるかもしれないワクワク感。
何気なく流していたラジオから、心わしづかみにするような曲が流れて来た、偶然の出会いの高揚感。
そんな出会いがあるかもしれない!しかもタダ!
「無料なのに全曲フルアクセス・フル尺再生」と書いてあります。 さわりやサビだけ聴かせる「試聴」ではなく、無料でもガッツリ聴けるらしい。 こんなうまい話があるんでしょうか?

「ずっと無料で楽しめる」「利用期間は無制限」 ってことは、「1ヶ月たちましたから有料に切り替えてくださいね~」のいじわる方式ではないとのこと。 うれしすぎます。そりゃアフロのおねいさんもピースするわ。
「アーティストへの印税は広告収入から支払われます。」 うおお。自分が得したいばかりにアーティストさんへの労いを忘れていた。が、ちゃんと作り手のことも考えたWINWINな仕様になっている模様です。 これでうしろめたさなく大量の音楽が聴ける!

「プランは2種類 無料プランと有料プラン980円」 無料から必ず有料に移行しなければならないわけではなく、無期限で無料プランを使い続けることが出来るとのことです。まじか~まじなんか~。
そのうえ歌詞もでてくるから、改めて別サイトで検索しなくても済むし、SNSで曲をシェアしたりも出来るらしいです。すごいですね~。
なんだかもう至れりつくせりな感じですが、無料は無料、制限はあります。
無料版だとシャッフル再生なので聴きたい曲を自由に選べるわけではありません。 ピンポイントに1曲検索は出来ず、アルバム検索でヒットするとアルバム単位でシャッフル再生になるようです。
あと、自分が好きそうなアーティストの曲が登録されているのかも気になるところですが、曲の大半は洋楽が占めており、邦楽はまだ少ないようです。
そして気になるのはデータ容量ですね。通信量が相当かかるのではないかと懸念されますが、調べたところ
大容量カバー出来るプランにしたほうが良いようです。
携帯ではなくPC登録が安全かなと思います。
それではさっそく~

ぽっちとな!!
続く・・・・
出典 https://www.spotify.com/jp/info/