top of page

音楽ストリーミングアプリspotifyに登録してみた

  • MMM
  • 2018年1月26日
  • 読了時間: 3分

さて、前回からの続きまして、PC登録かスマホ登録か悩んだのですが、とりあえずスマホで無料版に登録してみました。

アプリをインストールし、さっそく聴きたいアーティスト名で検索するとありました。(そんなに有名でないアーティストでも)アルバム全部とはいきませんでしたが、数点ヒットしました。 「アーティストの曲をシャッフルでプレイします。」という案内が表示されました。 いざ、再生しはじめると2,3曲順調にアーティストの曲を聴くことが出来ました。 あれ?スムーズスムーズと思っていたら、、数曲後に他のアーティストの曲が入ってきました。 それからは「あれ、私の好きなアーティストの曲は?」というくらい何曲も、 特に聴きたくもないアーティストの曲が続きました。 スキップしようにも出来ない。。。 そして広告も入ります。 シャッフルの曲をスキップは出来ませんから、聴きたくない曲も必然的に聴かなければならないという不便さ。 好きでもないのが続くとちょっとキレそうになります。

が、しかし、しかーし、湯水のように音源があり、聴いてみたかったあれやこれやのアーティストの曲がガシガシ入っているのは素晴らしいです。 そして「新しい出会い」は確実にあります 興味のないアーティストの曲もわんさかかかりますが、「ん?今の曲何?」も結構多く嬉しくなります。 気に入った曲があれば自分が作ったプレイリストに登録しておけば、また聴く事が出来ます。

今までは聴きたい曲があるとyoutubeを探したり、ituneで視聴してみるくらいだったのに、すごい魔法のアプリを手にした感覚。 プレイリストも充実しているので、ラジオ替わりにいろいろ聴けて楽しいです。 そういえば、お店などのBGMに使用する有線放送ってありますが、初期工事費用がかかる上に月額4000円とかかかるなら、全然spotyfyプレミアムのほうが断然お得!と思います。

そして有料プランプレミアムに登録すればシャッフルなしで広告も入らず、月980円で聴き放題です。

気になる電力消費量ですが、聴いていたからって爆発的に消費量が多いかといえばそうでもないです。

イヤホン指してないと音が拡散する感じで音質問題はあるな、と思いますが、スマホ専用のスピーカーをつなげば解消出来そうです。

結果、登録して良かったと思います。 あとはプレミアムに乗り換えるかどうか。 まあ、CDをレンタルするにしても1枚300円と考えると、レンタル3枚分の値段で4000曲が聴けるんですから、断然お得でしょう。

登録されていないアーティストの楽曲も沢山ありますが、まだパソコンも普及してなく、欲しいCD1枚買うのに四苦八苦していたあの頃とは比べものにならない時代になったなと感じています。

出典 https://www.spotify.com/jp/

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
株式会社常創
ホームページ制作・Webの活用のお問合せ

〒312-0062 茨城県水戸市住吉町2-25

Copyright © JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page