top of page

ホームページについて考える

  • 執筆者の写真: homepage-ibaraki
    homepage-ibaraki
  • 2016年9月24日
  • 読了時間: 2分

WEBクリエーション事業部に配属されておよそ三ヶ月。 以前は動画の撮影や編集などの業務をしていました。 少しだけ凝り性な私ですが、ホームページについて考えてみました。 この部署に配属されて驚いたことは、ホープページの進化がすごい!!ということです。 私がこれまで見て驚いた、ホープページのトップ画面をいくつか紹介したいと思います。 カッコいいと思ったホームページ   株式会社エフネスさん http://www.f-ness.com/   テレビCMに負けず劣らずのキャッチフレーズ。心に響きます。 人の温もりを感じたホームページ   オープンシティー釜石さん http://kamaishi.webcrow.jp/   見ているだけで、元気がでます。

驚いたホームページ

  株式会社リライフさん

  こちらは最初の画面。このあと動きます。アニメーション?っと驚いた。

  ※ このサイトは自社制作です

 

将来、ホームページはどうなるのだろ? VR機能がついた360度見渡せる空間的ページができ、目線でリンクやコンテンツをクリックする。 メニューバーに代わりに擬人化したコンピュータがサイト内を紹介しながら、質問にも答える。 飛び出し絵本のようなホームページで子供が視覚的にも楽しめる。 のようなホームページはこれから続々とでてくるのではないか?と考えただけでわくわくする。 見て読むだけではなく感じるホームページ。 このブログを書きながら、昔読んだ小説の一文を思い出したので重ねて紹介したいと思います。

井坂幸太郎著 「魔王」 116ページ 「諸君の未来圏から吹いて来る  透明な清潔な風を感じないか」(詩:宮沢賢治) 私は、そんなホームページを感じたいし、提案したい。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
株式会社常創
ホームページ制作・Webの活用のお問合せ

〒312-0062 茨城県水戸市住吉町2-25

Copyright © JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page