

素材なきご依頼に華麗に応えたい広告デザイナーの奮闘③完
前回までの流れはこちらから 「素材なきご依頼に華麗に応えたい広告デザイナーの奮闘①」 「素材なきご依頼に華麗に応えたい広告デザイナーの奮闘②」 第2回では、スイーツ店「アーモンド(仮)」様のノベルティに使えそうなデザインのパターンを3つが完成したところでした。↓...

星ドラから学ぶ ユーザーインターフェース
『星のドラゴンクエスト』は1,800万ダウンロードを超える人気のスマホゲーです。 ゲームは楽しい内容なことが最も大事ですが、「遊びやすいしくみ」も非常に重要です。 操作しにくい、よくわからない、などのネガティブな要素でプレイ人数を落としてしまうことも…...


Google MapsにAR機能がつく!?スマホでナビがさらに便利になる
Googleの会社者向けの発表会「Google I/O」で次のアンドロイドOSの新機能が発表されました。 その中で特に気になったものをご紹介します。 ■ Google MAPにAR機能が搭載される [Google Maps AR(Youtube)]...

メルマガを開封してもらうための工夫には何があるのか?
メルマガ出してますか!? ネットショップ(例えば楽天)での売り上げの10~20%はメルマガ経由だといわれています。 メルマガを出す際に、一番悩むのはタイトル。 いろいろな会社のメルマガがどのようなタイトルで作られているのかを見てみましょう。 図①...


パスワードを定期的に変更するのは逆効果?総務省がパスワードの方針を転換
会員ぺージのログインパスワード。 ソーシャルゲームのログインパスワード。 ネットショップのログインパスワード。 さまざまなパスワードを使っていて管理が大変な思いをしていると思います。 以前は、『パスワードは定期的に変更することが大事』といわれていましたが、現在はどうも逆にな...


マイクロコピー
マイクロコピーという言葉を聞いたことがありますか? 一般的にはWebサイトなどの、リンクボタンやお問合せボタンのラベルや説明文、お問合せ入力ページのエラーメッセージなど、ユーザーがアクションをしやすいようにするための短い説明文のことです。...

ネットショップ開業サービスの違いは?
どなたでもネットショップを開業することができるようになりました。 そんな中、最近よく、「楽天とカラーミーって何が違うの?同じネットショップでしょ?」といったような質問をなげかけられることが多いです。 たしかに、同じネットショップなのですが、出店先が違うだけでもその性質が...

まったりでもネットショップを始めることが出来る?
今は誰でも始めることができるようになったネットショップ。 しかし、「365日休めないんでしょ?」とか「メールにすぐ対応なんてできない」なんて声を聴くことがあります。 たしかに、今はネットショップがあたりまえの時代になり、注文したら即発送、メール問合せの返信も数時間内にす...


グーグルのローカルガイド参加してみた
外食しているとき、買い物をしているとき、スマートフォンにこんな通知がきたことありませんか? これはGoogleからのアンケートです。 Google Local Guidesに登録すると、こういったアンケートに答えることや、お店の口コミ、写真を投稿することでポイントがたまる、...


あなたのホームページだいじょうぶ!? FLASHの開発・提供終了が2020年末終了予定
ホームページによく使われる素材でFLASHというものがあります。 メインビューのところで動いてる動画のようなものだったりします。 こちらの開発と提供が2020年に終了と、Adobe Systemsから発表がありました。...