「戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ…」 ~ やはり人間はすごい!AIではココまでの誘導は無理でしょ!~(前編)
- KT
- 2017年11月13日
- 読了時間: 2分

先日、たまたま届いたFacebookのフィードにこんな「Facebook広告」がありました。
左上に『広告』と付いているので、「あ~ 広告ね! 売りたいのね!」って軽く見流していたのですが、「今だけ50%オフ」が少し気になり、念の為クリック! ある程度性能の良いドローンなら、まあ安くても10万切るぐらい? 半額でも5万はするでしょ?って思いながら、クリックした先のページを見ると…

あたかも誰かが商品レポートしたような、記事調のページが表れ、能書きよりも先ずはコレ見てよ!と言わんばかりの 「Youtube動画」へのリンクが…。 「どうせ オモチャっぽい商品なんでしょ?」と思いながらも、一応 確認 「ポチ!」 ・ ・ ・ 結構しっかり飛んでるし、撮影出来る動画もイイ感じのクオリティ。何よりコンパクトで持ち運び性も凄くイイじゃん!操作も簡単そうだし…。 ・ ・ ・ 「百聞は一見に如かず」
昔の人の言う事は やっぱり的確ですね(購入意欲 20%程度だったはず)。今考えると、この時点で、心の半分近くは持っていかれてました。 でも、大事なのは「買えるか買えないか?」の大きな基準値である『価格』です。いくらイイなって思っても、サラリーマンのお小遣いでは、そう簡単に数万円のおもちゃは買えません!!(少し前にネットでの買い物には懲りてるし!!) 動画の直ぐ後には、早速 「いくらですか?」なんて、さりげない引き込みでしたが、まあ、やはりそこそこの金額提示が出てきました。
「思ったよりは安いけど… やっぱり2万はするのね~。お試し感覚ではちょっとな…。」直ぐ下に『今すぐ注文』なんてボタンがありますが、押す訳ありません。 ここで、ページを閉じようと思ったのですが、ちょっとスライドさせると、更なる情報が続いており、ココからは このドローンに関する詳細情報が丁寧・親切&カッコよく記されており、読んでゆくごとに「コレだけ使えれば、2万でもしょうがないかな~」と 先ほどまでの あきらめ感 に少しずつブレーキがかかってゆきます。 「やっぱりイイな…」「でも2万か…」 既に心がかなり揺れておりました(購入意欲 50%以上にUP)。
後編につづく…。