top of page

気になる? 競合サイトのアクセス数って??

  • KT
  • 2018年2月22日
  • 読了時間: 3分

顧客管理や購買データなど、世の中では様々なデータを活用した「戦略・戦術」が繰り広げられています。

ネットが普及して以来 容易になった この「データ集積&分析」

少し前までは『ビッグデータの活用』などが広く呼びかけられていましたね。

(この「ビッグデータ」ってのもどんどん活用され始めてますしね~)

今さらながらですが、ホームページの世界でもそれら(データ)はいろいろな指標を与えてくれます。

「アクセス解析って見たことありますか?」

ひと昔前、「ライバル店にはどのぐらいお客が出入りしているのだろうか?」と考えたとき真っ先に電話するのは 「調査会社」でしたでしょう。

そして実際に行う事(調査)は、数日かけた地道な来店者数のカウント作業。 カチ、カチ、カチ…

(正式名は分かりませんが…今でも路上で交通調査は見かけますよね?)

でも今やネット時代。

実店舗に人が来ているかどうか? だけでは測れない隠れた集客状況も多々ございます。

そんな時、役に立つのがホームページの人気度チェックを見られる『アクセスデータ』の存在です。

では、そのホームページにお客(閲覧者)がどのくらい来ているのか? ・ ・

「アクセス解析」という言葉はお聞きになった方は多いとは思いますが、この『どのぐらい見に来てるのか?』を簡単に計測出来るのが『アナリティクス』という Google が無償で提供している ホームページ解析ツールです。(上写真)

ただし、この『Googleアナリティクス』データを収集するには、ホームページの制作段階で、それらのデータをカウントする為の仕組み(計測タグ)を前もって入れておかなければなりません。

(後で入れ込む事もできますが)

そしてもちろん、自社のホームページに関しては、上記を施していれば「いつでも簡単に!」データを入手・分析は可能ですが… 比較対象として気になる『競合他社サイト』に関しては、「スイマセ~ン…分析用の仕組み入れさせてもらえますか…?」 なんて

言えるわけがありません。

「SimilarWebで競合他社サイトのアクセス状況をチェック!!」

そこで今回は、そんな『競合他社分析』が簡単にできる無料サービスをご紹介いたします。

その名も「SimilarWeb」!!  

コチラの「SimilarWeb」は、知りたいウェブサイトのアドレスさえ分かれば、そのサイトへの訪問者数やその他アクセス状況を調べられるサイトです。

もちろん訪問者数だけではなく「参照流入が多いのか、検索流入が多いのか」や「アクセス地域」「検索キーワードは何?」までもがわかってしまう優れモノ!!。

無料で使えるのは限られた機能までですが、基本情報に関しては結構な情報を収集することが出来ます。

ただし、先述した「Googleアナリティクス」のように、専用の計測タグが仕組まれる訳ではございませんので、収集されるデータ数値や現実の動向との整合性にはズレがあるようで…信頼度は少し疑問に思える部分もございますが…。

(もしかして有料版なら精度の高いデータが得られるのですかね?)

同じ条件下(コレを使って)での複数のサイトの単純比較であれば、コレでも十分参考にはなるのでは? と思います。

左は、対象のサイトにどこから流入が起こっているか? を計測した画面です。

検索なのか? 広告誘導が上手くされているのか? など、いろいろなデータが見られます。

ついつい自己満足になりがちなホームページ制作 ですが、やはり「閲覧者」あっての情報です。

他社と比較し、良いところを取り込みながら、「いつ見られても恥ずかしくない」ホームページ運用を心掛けてみてはいかがでしょうか?

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
株式会社常創
ホームページ制作・Webの活用のお問合せ

〒312-0062 茨城県水戸市住吉町2-25

Copyright © JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page