

お腹が空いたらインスタグラム
お腹が空いたから食べログでお店を探そう。 これはもはや普通の調べ方。 今は「インスタグラムでお店を探す」なんて出来ちゃうのはご存知ですか!? ■ インスタグラムでお店を検索 具体的にどうやってお店を探すのか。 ハッシュタグ検索というのを使います。 ...


きっかけはfacebook
私も数年前からFacebookをやっています。 積極的にコミュニケーションツールとして活用しているわけでもなく、主な用途は友達の近況確認とその他情報収集になっています。 facebookには誰かと"友達"になると、友達が"いいね"をした投稿が自分のタイムラインにも流れ...


「ネタ消費」 何それおいしいの?
先日テレビを見ていたら「ネタ消費」の特集をやっていました。 SNSに投稿するためにモノを買ったり、ネタづくりのために何かすることを「ネタ消費」と呼ぶそうで、2012年あたりから流通し始めた言葉のようです。 番組ではSNSのユーザーが投稿するためだけに、ちょっと変わった商品...
見てもらえるSNS投稿!~飲食店編vol.1~
せっかく投稿してもあまり見てもらえていない… リツイートもイイねもお気に入りもない… そんなお悩みありませんか? そんなお悩み解決のために今回ご紹介するのはハッシュタグ! ハッシュタグとは… 半角のシャープとワードを組み合わせたモノ 例)#ラーメン ...


SNSを続けていくための「ゆるい」コツ
お店や会社の情報をSNSで発信することが増えてきています。弊社でも、Facebookページを更新して、制作実績やサクラサクライフの発行などをお知らせしているところです。 SNSは、続けていくことが大切ですが、あまり気負ってしまうと投稿すること自体がが目的になってしまって、な...

10月5日にセミナーやりますよ!
「ホームページはあったほうがいいと思うんだけど、予算がかかるんでしょう?安くできる方法ある?」 「SNSをはじめてみたけど、なかなかいいねが集まらない。やってもムダかなぁと思うんだけど、どうしたらいいの?」 そんなご相談をいただく機会が増えています。Webを活用したい、活用...


ツイッターでフォロワーを増やす6つのポイント
ツイッターは情報を拡散するために有効なツールです。 その拡散力は自分のフォロワー×相手のフォロワー、フォロワーが多ければ多いほど情報が行きわたる広告になりえます。 しかしツイッターを始めたけれどもフォロワーが増えない… 誰でも直面する悩みだと思います。 ...


【初心者向け】SNSを活用するために押さえておきたい3つの基本ポイント
企業やお店でSNSを使った情報発信がスタンダードになってきています。新商品や新サービスのお知らせ、日々の雑感を書き綴る日記的なもの、担当者の顔が見えるユニークなものなどさまざまです。上手に使うことで、常連さんとの関係を深めたり、新しいお客様と触れる機会を作ったり、PR活動に...