

スマートウォッチはじめました
多少出遅れてでも、新しいものには乗っておきたい。 こんにちは。WebデザイナーKです。 インスタっぽく撮ってみました。ピントは合っていませんが、腕にしているのがスマートウォッチです。 Apple Watchはちょっと高い。そこまでの機能もなくていい。でも、スマートウォッチに...


サクラサクライフ 「WEBグルメクーポン」便利ですよ♪
9月は、半分以上体調を崩しておりますyukaです。 涼しくなってきた♪と油断して脱水症状になったり、風邪をひいてしまったりと弱り目にたたりめ状態…。 でもすぐ治して、友人とごはん行くんだから!! (◎`ε´◎ ) みんなとごはん♪といえば、 こちらがオススメ!! どーん!...


ボタンひとつで全方位まるっと撮影!RICOH THETAで360度全天球写真にトライ!
NATURAにはじまり、トイカメラ、ポラロイド、ピンホールカメラといろいろ手を出してきました。 こんにちは。WebデザイナーKです。 最近、360度全天球写真が撮れるカメラに手を出してしまいました。 ↑観音埼灯台で撮影。浦賀水道が一望できます。 『RICOH...


渋滞なしでプチ旅行気分を味わいたい!わがまま旅行記「ご近所寺院めぐり編④」城里町:大山寺
なぜこの連載をはじめたのか… 長い話になるので、「渋滞なしでプチ旅行気分を味わいたい!わがまま旅行記 はじめました」をご覧ください(*゚▽゚)ノ!! 前回「ご近所寺院めぐり編③」は 笠間市にある金剛寺でしたね。 ...


『ツーリズムEXPOジャパン2017』でいろいろな観光PRを見てきました
こんにちは。1年中旅行シーズンのWebデザイナーKです。 今年のテーマは『見つけよう。旅の「新しいカタチ」。』 9月24日に、東京ビッグサイトで開催された『ツーリズムEXPOジャパン2017』に行ってきました。毎年9月下旬に行われる旅行・観光の展示会。海外の観光局や国内...


世界遺産平泉で見つけたちょっと気のきいたデザインのおはなし
歴史の中でどの時代が好き?と聞かれたら平安末期の源平争乱期と答えます。 こんにちは。WebデザイナーKです。 「夏草や 兵どもが 夢の跡」 義経が最期を迎えたと言う高館の跡に立ち、ゆったり流れる北上川と雄大な束稲山の景色を眺め、松尾芭蕉の想いに触れるとこみ上げてくるものがあ...


【 夏休みの工作 】 Google Cardboardをメガネっ子仕様に改造
めがね一筋27年。 これまでいろいろありました…。 ディズニーランドに『ミクロアドベンチャー』ができたとき。 はじめての「メガネ on メガネ」。アトラクションは楽しめたものの「違和感」はぬぐえず。 子ども心に「メガネって不便」とはじめて思う。 ※...


撮影可能!SNSで拡散OKの美術展
神社の境内にギャラリーが!人気作家の企画展もあり! 先日、笠間市の「常陸国 出雲大社」に2016年にオープンした「ギャラリー桜林」に行ってきました。 都内にある「ミヅマアートギャラリー」というひとくせあるアーティスト達の作品が見られるギャラリーが ...


『水戸のあじさいまつり』がはじまったので八幡宮に行ってみた
梅雨入りしたというのに早くも「空梅雨」との声がちらほら。 じめじめするのはイヤだけど、あんまり梅雨っぽくないのもいかがなものかと思ってしまいます。人のココロというのは勝手なものです。 そんな(どんな?)梅雨時を彩るのが紫陽花。今年も『水戸のあじさいまつり』がきのう(6/11...


とにかくインスタグラムで30日間写真を投稿し続けてみた
今年はさくらの季節が長くて、毎週あちこちへ出かけては花見を楽しみました。 また会いに行ったさくらもあれば、はじめて出会ったさくらも。 念願だった京都・仁和寺の御室桜も見ることができました。 (こそっと自分のアカウントを宣伝しています。よかったらフォローを。)...