
ネットショップ開業サービスの違いは?
どなたでもネットショップを開業することができるようになりました。 そんな中、最近よく、「楽天とカラーミーって何が違うの?同じネットショップでしょ?」といったような質問をなげかけられることが多いです。 たしかに、同じネットショップなのですが、出店先が違うだけでもその性質が...

まったりでもネットショップを始めることが出来る?
今は誰でも始めることができるようになったネットショップ。 しかし、「365日休めないんでしょ?」とか「メールにすぐ対応なんてできない」なんて声を聴くことがあります。 たしかに、今はネットショップがあたりまえの時代になり、注文したら即発送、メール問合せの返信も数時間内にす...


病院の待ち時間をどう過ごす?
10年前に比べたら、ネットから予約できたり、待ち時間が分かったりとものすごく便利になった。 ただ、初めて行く病院ではネット予約もできないことが結構多い。 そんなときは、読書でもするか、その周辺で時間を潰すしかない。 ...


スマートウォッチはじめました
多少出遅れてでも、新しいものには乗っておきたい。 こんにちは。WebデザイナーKです。 インスタっぽく撮ってみました。ピントは合っていませんが、腕にしているのがスマートウォッチです。 Apple Watchはちょっと高い。そこまでの機能もなくていい。でも、スマートウォッチに...


サクラサクライフ 「WEBグルメクーポン」便利ですよ♪
9月は、半分以上体調を崩しておりますyukaです。 涼しくなってきた♪と油断して脱水症状になったり、風邪をひいてしまったりと弱り目にたたりめ状態…。 でもすぐ治して、友人とごはん行くんだから!! (◎`ε´◎ ) みんなとごはん♪といえば、 こちらがオススメ!! どーん!...
「物よりコトを考える集客」を考える
お客さまのところに訪問したときに、施設や機能で売る(物で売る)事より 体験を売る(事を売る)と事を大事にしているというお話がありました。 体験を売る。単純にイベントやキャンペーンの事なのかと思いがちですが、 イベント・キャンペーンについても「物」を売る事なのかと思います。...


話題のGoogle ストリートビューを導入
何かと話題のGoogleストリートビュー(旧インドアビュー)を導入いたしました。 店内の様子を360°のパノラマ画像で映し出し、ユーザーが店内を歩いている疑似体験ができるすぐれもの。 パソコン・スマホを前にしながら、お店にを訪問する体験ができます。...


グーグルのローカルガイド参加してみた
外食しているとき、買い物をしているとき、スマートフォンにこんな通知がきたことありませんか? これはGoogleからのアンケートです。 Google Local Guidesに登録すると、こういったアンケートに答えることや、お店の口コミ、写真を投稿することでポイントがたまる、...


ボタンひとつで全方位まるっと撮影!RICOH THETAで360度全天球写真にトライ!
NATURAにはじまり、トイカメラ、ポラロイド、ピンホールカメラといろいろ手を出してきました。 こんにちは。WebデザイナーKです。 最近、360度全天球写真が撮れるカメラに手を出してしまいました。 ↑観音埼灯台で撮影。浦賀水道が一望できます。 『RICOH...

街に遊びゴコロを
先日コンビニに入ろうと車を駐車場に停めようとしたところ、駐車枠にウサギのマークが書かれていました。 「ん?!なんじゃこのウサギは?」と一瞬思いましたが、すぐに「あ、コンビニの隣のクリーニング屋さんのマークね。」とわかりマークの無い方へ駐車しました。...